デジタルサイネージとは?近年広がりつつある「掲示物・広告の新定番」
電子的な機器を使って情報を表示・発信するメディアが「デジタルサイネージ」
広告媒体のひとつとして「デジタルサイネージ」の存在を耳にしたことがある方もいらっしゃることでしょう。
デジタルサイネージとは、液晶ディスプレイやモニター、PCなどの電子製品を使用して情報を発信・表示するメディア広告と定義されており、販促拡大のためのITソリューションのひとつとして多く広告主の注目を集めています。
表示内容を切り替えたり動画を流せるのがポスターとの大きな違い
デジタルサイネージシステムを利用するためには、モニターを設置しなければなりません。このモニターは掲示物のように使用しますが、そこに表示する内容を切り替えることや動画・映像を流せる点は、ポスターとの大きな違いとなります。
このような特長があることからデジタルサイネージは電子看板と呼ばれることもあり、多種多様なコンテンツ配信に適したメディアのひとつです。
商業施設、病院、公共施設など様々な場所で活用されている
デジタルサイネージは宣伝だけでなく、各種案内を表示することにも適します。例えば、大学や病院・ホテル・空港・スーパーをはじめとした商業施設などの大規模な施設では、デジタルサイネージを使用して施設内マップを表示していることも珍しくありません。
このようにデジタルサイネージには、さまざまな場所で掲示板や看板のように導入されているという特徴もあります。
今後はカメラやセンサーと組み合わせてもっと発展していくことが予想される
デジタルサイネージは高性能化も進んでおり、新たな機能やツールを搭載したものの開発も行われているのです。
その一例としてはカメラやセンサーなどを搭載し、閲覧者の性別や年齢などに合わせて表示内容を変えるものなどが挙げられます。このことから、デジタルサイネージは今後もさらなる発展を遂げる可能性を秘めたメディアであるといえるでしょう。